HOME語りの森のスケジュール[管理]
2014年   10月   
 1
粉河アットホームクラブ
ピヨピヨフレンド
 2
クレヨン保育園
吹上小学校
鳴滝小学校
 3  4
自然博物館お泊まり会
ビンセント療護園
 5  6
吹上小学校 警報のため16日へ
 7
語りの森勉強会 北コミセン活中午前午後
 8
紀伊小学校
 9
紀伊小学校
10
西脇わらべうた
紀伊小学校
11
りんりん文庫
12 13 14
語りの森勉強会 北コミセンワークルーム(午前午後)
15
八王子保育所
紀伊幼稚園
桃の木文庫
田辺おはなしの会
16
中之島子育て支援センター
中之島保育所
和佐幼稚園
吹上小学校
付属小学校1-A
17
わかば
鳴神保育所
四ケ郷小学校4年2クラス
18
市民図書館
四ケ郷子どもセンター
19 20
丸栖保育所
池田小学校 1・2年生
ももやま放課後児童クラブ
21
昔話の語り手養成講座
22
なるき保育所 年長
23
西貴志保育所
親和園
のぞみ保育園
24
有本わらべうた
25
和佐若竹学級
26
紀伊風土記の丘
27
池田小学校のポプラ学級
28
語りの森勉強会 北コミセン活中(午前午後)
29
中之島幼稚園
調月小学校6年生
30
高齢者生協
31


  2014年10月1日(水)  粉河アットホームクラブ
こんな顔(中谷)
なら梨とり(織田)
▲top
  2014年10月1日(水)  ピヨピヨフレンド
ネズミの御殿(中村)
絵本・わらべうた(馬場)
▲top
  2014年10月2日(木)  クレヨン保育園
ひな鳥とねこ(中村)
おおきなかぶ(熊山)
▲top
  2014年10月2日(木)  吹上小学校
2-1大工と鬼六(一ツ田)
4-1森の家(横山)
5-1いばらひめ(上甲)
▲top
  2014年10月2日(木)  鳴滝小学校
1-1一寸法師(中村)
2-1エパミナンダス(熊山)
3-1ふしぎなオルガン(加茂)
4-1ルンペルシュティルツヘン(弘田)
▲top
  2014年10月4日(土)  自然博物館お泊まり会
こぶとりじい(上甲)
一寸法師(中村)
▲top
  2014年10月4日(土)  ビンセント療護園
ほらあなさま・スワファムの行商人・ひな鳥とねこ(田村)
▲top
  2014年10月6日(月)  吹上小学校 警報のため16日へ
1-1マメ子と魔物(弘田)
1-2こぶとりじい(熊山)
2-2鼻高たいこ(恵子)
3-1かしこいお医者のやせ薬(中村)
3-2蛇の子シドー(栄田)
4-2はらぺこピエトリン(小林)
5-2うばすて山(籔田)
6-1ふしぎなオルガン(加茂)
6-2おんば皮(馬場)
▲top
  2014年10月7日(火)  語りの森勉強会 北コミセン活中午前午後
にんじん、ごぼう、だいこん(栄田)
赤神と黒神のけんか(横山)
こぶとりじい(熊山)
火の鳥とワシリーサ(馬場)
▲top
  2014年10月8日(水)  紀伊小学校
1-1一寸法師(中村)
1-2マメジカカンチルが穴に落ちる話(小林)
1-3マメ子と魔物(弘田)
▲top
  2014年10月9日(木)  紀伊小学校
3-1はらぺこピエトリン(小林)
3-2一寸法師(中村)
5-1絵姿女房(熊山)
5-2ふしぎなオルガン(加茂)
▲top
  2014年10月10日(金)  西脇わらべうた
絵本・わらべうた(奥村)
風の神と子ども(馬場)
▲top
  2014年10月10日(金)  紀伊小学校
2-1マメ子と魔物(弘田)
2-2一寸法師(中村)
4-1絵姿女房(熊山)
4-2ふしぎなオルガン(加茂)
▲top
  2014年10月11日(土)  りんりん文庫
おおきなかぶ(熊山)
わらべうた(馬場)
▲top
  2014年10月14日(火)  語りの森勉強会 北コミセンワークルーム(午前午後)
アナンシと五(川野)
▲top
  2014年10月15日(水)  八王子保育所
文福茶釜(中尾)
三枚のお札(山本)
▲top
  2014年10月15日(水)  紀伊幼稚園
ひな鳥とねこ(中村)
鼻高たいこ(小林)
▲top
  2014年10月15日(水)  桃の木文庫
りすとてぶくろと針・ねことねずみ(織田)
てんじくねずみ(中野)
▲top
  2014年10月15日(水)  田辺おはなしの会
10:00−12:00
田辺市万呂コミュニティセンター
こぶとりじい・ふしぎなオルガン・いばらひめ(上甲)
▲top
  2014年10月16日(木)  中之島子育て支援センター
おおきなかぶ(馬場)
わらべうた(小林)
▲top
  2014年10月16日(木)  中之島保育所
年長・年中
鼻高たいこ(小林)
風の神と子ども(馬場)

年少
おおきなかぶ(馬場)
▲top
  2014年10月16日(木)  和佐幼稚園
年長
三びきの子ブタ(恵子)
こぶとりじい(熊山)

年中
三びきの子ブタ(恵子)

年少
おおきなかぶ(熊山)
▲top
  2014年10月16日(木)  吹上小学校
1-1うさぎとひきのもち争い(中川)
1-2エパミナンダス(熊山)
2-2大工と鬼六(一ツ田)
3-1かしこいお医者のやせ薬(中村)
3-2蛇の子シドー(栄田)
4-2はらぺこピエトリン(小林)
5-2うばすて山(籔田)
6-1ふしぎなオルガン(加茂)
6-2おんば皮(馬場)
▲top
  2014年10月16日(木)  付属小学校1-A
紀伊風土記の丘 旧小早川家にて

こぶとりじい・ついでにペロリ(上甲)
こんな顔・ブレーメンの音楽隊(加茂)
▲top
  2014年10月17日(金)  わかば
鼻高たいこ(小林)
わらべうた(奥村)
▲top
  2014年10月17日(金)  鳴神保育所
こぶとりじい(熊山)
おばあさんとぶた(加茂)

年少
おおきなかぶ(加茂)
▲top
  2014年10月17日(金)  四ケ郷小学校4年2クラス
アナンシと五・こぶとりじい(熊山)
火の鳥と王女ワシリーサ(馬場)
▲top
  2014年10月18日(土)  市民図書館
鼻高たいこ(小林)
ふしぎなオルガン(加茂)
▲top
  2014年10月18日(土)  四ケ郷子どもセンター
絵姿女房(熊山)
風の神と子ども(馬場)
▲top
  2014年10月20日(月)  丸栖保育所
年長
三びきの子ブタ(恵子)
にんじん、ごぼう、だいこん(栄田)

年中
宝化け物(川野)

年少
鳥呑爺(織田)
▲top
  2014年10月20日(月)  池田小学校 1・2年生
1年生
若返りの水・マメジカカンチルが穴に落ちる話(小林)
かちかち山(米山)

2年生
ひな鳥とねこ・地蔵浄土(中村)
ブレーメンの音楽隊・ちいちゃいちいちゃい(加茂)
▲top
  2014年10月20日(月)  ももやま放課後児童クラブ
かしこいモリー(中野)
りすとてぶくろと針(織田)
▲top
  2014年10月21日(火)  昔話の語り手養成講座
講座:活動室大1 保育:活動室小

こぶとりじい(熊山)
火の鳥とワシリーサ(馬場)

昼からの勉強会
かちかち山(馬場)
▲top
  2014年10月22日(水)  なるき保育所 年長
おいしいおかゆ(恵子)
三枚のお札(山本)
▲top
  2014年10月23日(木)  西貴志保育所
年長・年中
りすとてぶくろと針(織田)
とりつこうかひっつこうか(恵子)
▲top
  2014年10月23日(木)  親和園
かちかち山(馬場)
ふしぎなオルガン(上甲)
▲top
  2014年10月23日(木)  のぞみ保育園
年長・年中
おばあさんとぶた(加茂)
鼻高たいこ(小林)

年少
マメジカカンチルが穴に落ちる話(小林)
▲top
  2014年10月24日(金)  有本わらべうた
絵本(上甲)
アナンシと五(横山)
わらべうた(馬場)
▲top
  2014年10月25日(土)  和佐若竹学級
三びきの子ブタ(恵子)
こぶとりじい(上甲)
▲top
  2014年10月26日(日)  紀伊風土記の丘
とりつこうかひっつこうか(恵子)
天にのぼった息子(弘田)
朝日長者と夕日長者(加茂)

こぶとりじい(上甲)
かちかち山(馬場)
粟福米福(小林)
▲top
  2014年10月27日(月)  池田小学校のポプラ学級
ヤギとコオロギ・三枚のお札(山本)
団子むこ(久次米)
▲top
  2014年10月28日(火)  語りの森勉強会 北コミセン活中(午前午後)
たまごのカラの酒つくり(弘田)
▲top
  2014年10月29日(水)  中之島幼稚園
年長
おばあさんとぶた(加茂)
アナンシと五(横山)

年中
おおきなかぶ(熊山)
風の神と子ども(熊山)

年少
おおきなかぶ(熊山)
▲top
  2014年10月29日(水)  調月小学校6年生
三枚のお札(織田)
▲top
  2014年10月30日(木)  高齢者生協
若返りの水・粟福米福(小林)
田の久・かちかち山(馬場)
▲top
CGI-design